2012年7月31日火曜日

フリマに出展だぁ

7月29日 晴天

広島市内のアウトレットモールで行われる、フリーマケットに出展しました。
フリマは、見学も、出展も初めての私ですが、さぁ 売れたのでしょうか?


 皆さん、開店準備中
ブース全部で約76ブースの出展だそうです。
名簿を見ると、99%が女性の出展者

ちなみに、私の出展ブースも知り合いの女性の方です

女性は、小金を稼ぐのが得意?
そして、おしゃべりが得意です。

大体が、リサイクル品の様です。
今、男性がしゃがんでいるブースが、私たちのブースです。女性服、小物雑貨、子供服 、おもちゃなど…そして 私の革ジャン
 写真中央に有るのが、私が販売している、バイク用の革ジャン数点と革ジャンの下に映っているサドルバック2個です。オークションで購入した物 4点です。
ハーレーダビットソンの革ジャンですが、私には少し小さいので、売る事にしました。その他の革ジャンは、ユーズドで、革の風合いが出ている物で、中々の上物と思いますが、小さいので、これも










結果発表

炎天下の会場でAM10:00~PM3:00までの5時間の販売でしたが
ハーレーの革ジャンとサドルバックの2点が売れました。
(買った人、今からバイクを買うそうです。ホントかぁ? らしい)

2点合計で、¥12,000也 です

買った金額からすると、半額になっています。半分の赤字じゃネ

まぁ 持ってても、タンスの肥やしにしかならないので ¥12,000でもラッキーでしょ

初めてのフリマでしたが、感想:『意外と売れるんですねェ 』 

次回は、9月末頃に有る様なので、また、何か小金を稼ぐものを出そうかなぁと企んでます。 

ちょっと はまりそうですよ。

                                         …おわり…

2012年7月30日月曜日

近場をちょっとツー

7月28日 海沿い 晴れ/山の中 一時大雨

ちょこっと走って来ました。本日は、岩国錦帯橋から、錦町、六日市経由で、ちょっとツー

錦川です。
非常に綺麗で、ゆったりと流れています。
 六日市の近くの道の駅で、暗くなったと思ったら 大雨に遭遇 雷、大粒の雨?雹?凄まじかった。幸いに駅の中でラッキー

外で、雨音を聞きながらも良いいね。
ボーッと  何も考えてない様で、考えている様で

 










40分もすると こんな感じです。
ゲリラ何とかですね。

これで帰れます。今日は、雨ガッパが無かった
いつもの イシイカフェ です。
ここのマスターは、今は、カフェより自転車に、嵌まっている様です。

写真には、映ってませんが、右側には、ずらりと自転車がぶら下がってました。
しかもマニアックな、タイヤの幅が通常の3倍は、有りそうなバイク、はたまた 前後のホイルベースが
1.5倍有りそうな、サーカスで、ライオンを乗せて出てきそうな自転車等等…

バイカー集まれェ~。もちろん自転車乗りですよ。

本日走行:154㎞                                 …おわり…

2012年7月22日日曜日

久しぶりのツーです。

7月22日 晴れ

持病の腰痛に悩まされ、2週間ぶりのプチツーです。
今日は、呉市の先の蒲刈島の、もっと先の『御手洗地区』
と言う古い町並み(案内板によると江戸時代頃)がある所に行って来ました。

 有料の橋を渡って海沿いの道を
暫く行くと写真の様な、夫婦岩と呼んでいるはずの横を通ってトコトコ行くと『御手洗』へ到着です。
 ここが御手洗地区です。
ここの町並みは、アニメ『ももへの手紙』で取り上げられているらしい古い町並みが有ります。
白壁の有る町並みですね。
倉敷とか石見銀山地区の様ですが、
こじゃれたお店は、倉敷には及びませんね。
こんな案内が有ります。ここの小学生は、いつも走って学校に行っている様ですよ。 それとも、いつも遅刻?


今からの季節は、暑さ対策が必要ですね。

今日は、上からは、太陽でジリジリ   足元は、エンジンでジリジリ    堪えますねェ~

本日の走行…184km                               …おわり…


2012年7月11日水曜日

癒しの肉球です

7月11日 曇り雨

新しいネタが無いので、癒しの肉球の紹介です。

この肉球は、はたして猫か?
柔らかいよ。

どや顔  OK?

わんこでした。                           …おわり…



2012年7月8日日曜日

バイク日和の晴れ間なので、ちょっと走ります。

7月8日 晴れ時々曇り

本日 タイミングよく晴れましたネ。
じっとしてるのはもったいないので、少し走ってきます。
目的地:世羅に有るそば屋さん

広島から約60kmくらいの山の中に有る、古民家風のそば屋さん『夢想わん』到着です。
 pm1:30頃到着でしたが、すでに
蕎麦は売り切れで、お店は、準備中になっています…ハァ そうですか。また来るでぇ~
 蕎麦を食い損じて、時間が有るので
願掛けで神社にお参りです。
『御調八幡神社』到着

一礼 2拍手 一礼   
ドラゴンボール2個持っているから、あと5個で願いが叶うかな?
こんな自販機が有りますよ。お守りの自販機ですネ。買おうか?ご利益が…微妙ですな  買うの辞めときます。この判断が後に
 アクシデント発生です。
神社からの帰りに『どうもクッションが底突きするなぁ』と思ってみると、なんとリヤダンパーの片方のボルトが破断しています。ダンパー1本で衝撃吸収か?出るときは、問題なかったのに…トホホ


これは、やっかいですよ。
まだ、軸内にボルトが残っています。 やっかいです。

で、早々に本日は、帰着        本日の走行…158km   

どうやって、ボルトを抜くか?    
お守りを買っておけばよかったかなぁ 蕎麦もダメ  散々でした。
                                                  …おわり…