以前からのレギュレーターのコイル巻き替えをしました。
さて、ちゃんと動作するでしょうか?
分解したコイルと同じ線径で長さも同じ様に
巻き替えしました。
密着巻きになってませんね。
が コイルなんで、巻き数が同じで有ればOKとします。
こちらの接点は、カットアウト側の接点です。
過充電しない様に、一定の電圧になると切れる接点ですね。結構 痛んでます。
可動側も痛んでいるので、磨きます。
と言う事で、エンジンを掛け、確認 相変わらず(動画のUPが出来ないから判らないと思うけど)
カットアウト側のリレーが切れません。ダイナモが回転すると、カット側のリレーもONしますが、回転を上げても
切れません。充電電圧約8.0Vくらいでもカットしません。過充電のままです。
やっぱ レギュレーター側のコイルに問題が有るのかも? なんでかねェ
今日は、タイムアップなので、次は、もう一度 コイルを分解して見ます。
気持ち良く寝れません
おわり
3 件のコメント:
電源ONで充電側リレーが働き、カット側のリレーが働いたら充電側回路を遮断するだけ?じゃあ無いのですが?カット側が働いたのに充電側の回路の遮断ができないの?TW
はじめましてクエと申します
陸王乗ってます
また訪問させてください
私のブログです
→http://blogs.yahoo.co.jp/akiaki0212/MYBLOG/yblog.html?fid=0&m=lc
クエさん
訪問有難うございます。
本業が忙しく、暫く更新していませんが、また、情報を教えてください。
よろしく。
コメントを投稿