2013年2月24日日曜日

ハーネス張替え完了

2月24日 晴れ

本日は、陸王のハーネスの張替えに挑戦です。
元はと言えば、レギュレーターの不具合から始まった事ですが、さて 元に戻るでしょうか?



 塩ビチューブにケーブルを通します。
ダイナモの2本とアンペアー計の2本をレギュレーターに配線
 テールランプ系をIG SWに配線します。
ブレーキランプSWも配線

テールランプは、ダブル球なので、ライトSWとブレーキランプと両方の点灯確認が必要すね。
ハーネス引き回し完了です。

案外あっさりを済みました。
復旧

発電 8.0Vくらい出てます。
ダイナモの調子は良いですね。

が、カットアウトリレーが動作しません
8.0Vくらいでは、切れないのでしょうか?

エンジンは掛かりますが、どうも後ろのプラグの調子がイマイチです。かぶります。何ででしょうかねぇ。

コイルが何か 変ん ん ん?
楽しみが増えました。




おわり

1 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

久しぶりに更新してましたね。建屋内だから何でも出来ますね。私もリレーを付けて予備電源(コネクタIGでON)の改造を予定してリレーも入手していますが、寒くて手が出せません。屋根しかないから吹きさらしです。
TW