2012年5月2日
今日は、仕事は休日ですが、雨天なので、プチツーは中止です。
なので、以前 見つけた古民家を紹介します。
廿日市から佐伯の山へ回って、大竹に少し行った所に有りました。
屋根もすごいけど、石垣が芸術です。
何年かかって築いたのか? (気になる方は、画像を拡大してみてネ)
一度、行って見て下さい。
次の写真は、愛車の写真ですが、写真の中央に穴が有ります。
この穴は、エンジンとクランクケースを固定するボルトが通ってた所です。全部で5本有るので、すぐにエンジンがバラバラになる事は有りませんが…
修理が必要ですね
ちなみに、写真の中央のメッキのピカピカのドームの中は、ガバナー付のポイントが入っています。
ここで、プラグに火花を点灯させているのです。……陸王RTⅡ 豆知識
ぼちぼち 行きます。
1 件のコメント:
屋根が目立つので石垣には気がつきませんでしたが、なるほど凄いですネ。
コメントを投稿