2012年9月22日土曜日

久々のソロツーです。

9月22日 晴れ/曇り

天気予報では、降水確率10% 中国地方5県全部 晴れマークなので、久々のソロツーをしました。
以前から、途中で断念している、鬼門の三瓶山に行きます。

行きは、中国道高速 浜田道高速を走って、一般道から三瓶へのルート
そして、帰りは、三瓶からR54に出て、三次市経由の広島へのルート
往復 ざっと300㎞くらい

 スタート:26,506㎞

旧車発見!
『 道の駅 川本』の前に有る車の修理工場に飾っていました。

カワサキメグロ K2かな?500CCです。
カワサキW1の元になったマシンですね。
バーチカルツインの独特のサウンドがシビレます。
26,585㎞ ここで、スピードメーターが回らなくなりました。
ケーブルを直したばっかりなのにネ。 
ガッカリ
ここで、昼飯 蕎麦屋さんです。
以前も来ました。なかなか美味しゅうございました。
 三瓶山 到着  
牛さんのお出迎えです。


またまた、旧車発見!!
 帰りのGSで、 パチリ

ハーレーダビットソン サイドバルブ 
ハンドチェンジです。

聞くと 1200CC 1940年ものだそうです。
渋いねぇ~  いい音してます。


 で、無事帰ったのですが
回らなくなったメーターを分解して、
原因を調査


すると
なんと ワイヤで回転させる軸の傘歯車が、ほとんど飛んでます。
この歯車 樹脂製で相手(メーターの針の軸)は、真鍮です。
なんで 樹脂なん?

さて どうしましょうか?
部品が有るかねェ











と言う訳で、本日300㎞走破しましたが、またしても 壊れました。
どうも三瓶は鬼門ですな。

プラグ B6HS 絶好調です。

0 件のコメント: