9月15日 雲/時々晴れ
今日は、前回 プラグの焼け具合が悪かったので、ためしに熱価を同じにして、プラグの碍子の短いものにしたらどうなるのかと言う 調子確認ツーをしました。
行き先は、広島市から県北部の庄原市から、さらに山の中に有る、キャンプ場です。
何で、ここかと言うと『ヒバゴンMTG』と言う、ハーレー乗りのキャンプが有るので、試しツーを兼ねてハーレーに近い陸王で行きましたよ。
出発:26318㎞
高速 中国道を走って、まずは、庄原ICへ
特に問題なく 80㎞/hで走行
途中 1回休憩 この後、エンジンの掛かりは、キック5回くらいで掛かりました。 黒煙が少し出た
左のたて看板の所に行きます。
プラグ B6HS の状態は?取付から120㎞くらい走った所 高速一般道路と走って まぁ まぁの焼けですね。まだ 新品ですからネ
キャンプ場到着です。ハーレーが一杯でしたが、中には、こんなチョッパーが有りました。運転者は、60代の男性で、もろにイージーライダー世代です。ショベルエンジンのチャッパーでした。
雨が降りそうなので、次の目的地のアイスクリーム屋さんへスタートしたんですが、途中 スピードメーターが、ついに、回らなくなりました。なので、本日の走行距離…26501㎞のままから変わりません
実際は、プラス60㎞くらいかナァ
到着 アイスクリーム屋さんです。20人くらい並んでますが、私も、恥ずかしながら 並びました
家族連れが一杯
『絞りたてミルク』をチョイス 甘すぎず美味しかったよ。
本日の走行距離…26501㎞+60㎞ 約26561㎞ なので 243㎞走行です。
プラグの焼け具合、エンジンの掛かり具合は、う~ん~ 微妙
メーターも回らなくなって残念です。
明日、別なプラグの調子とメーター具合の確認をする予定です。
…おわり…
1 件のコメント:
問題のないツーリングは楽しそうですネ。883を復活させようかなー。
コメントを投稿